..;~*:☆*A様邸完成*☆:*~;..(リフォーム)
みなさんこんにちは!
お久しぶりです。AOちゃんです
お元気でしたかー??
前回のブログから、あっっという間に2ヶ月も経ってしまいました。。
その間に季節も進み、最近はエアコンも活動中です
寒いのは苦手です。。。。。。
ここで、 (ちょっとした)紅葉情報
をお伝えします
今年は昨年より、1週間遅いそうですよ。
10月中旬は、暖かかったですもんね~
でも、下旬の寒さで一気に色づき始め、
今、日光では見頃を迎えています。
いろは坂も素敵ですが
中禅寺湖畔もお勧めです
水辺は樹木が水を吸っているので、一層キレイに見えるそうです
渋滞でいろは坂で力尽きてしまいますが、、
中禅寺湖を散策してみたり、
遊覧船に乗ってみたりして、
是非、今のこの時期を満喫してくださいね
さて今日は、先月完成しましたA様邸を
ご紹介させて頂きたいと思います。
前回のブログでは、解体が終わり、造作をしている所でした。
こんな感じです
http://sasamitukensetu.blog46.fc2.com/blog-entry-33.html
2ヶ月の時を経て・・・
このようなお部屋へ大変身を遂げました
じぇじぇじぇ~ (笑)
こちらのLDKは、 『和風』造
フローリングは、湿気に強い桜の無垢材を使用しました。
ここはご主人様のこだわりです
『一面のフローリングもいいけれど、
家族がこたつでくつろげる畳もいいなぁ・・・・。(設計者)』
というわけで、
一部に畳を敷きました。
まだ赤ちゃんのお孫さんもいらっしゃいます。
遊びに来た時も、
柔らかい畳の上で、たくさんハイハイできますね。
そして対面式キッチン。
そんな風景をほほえましく見守りながら、お母さまたちはお料理ができます。
床暖房も完備されているので、寒い水場は冬でも暖か
ところで。。
壁際の建具、
あれは障子ではありません。
『インナーサッシ』と呼ばれるものです。
既存の窓はそのまま利用しつつ、
内側にサッシを取り付けることができます。
サッシとガラスの組み合わせで、
『防音・断熱効果』がup

今回、A様がお取付けになったのは、『和紙調ガラス』です。
和障子のかわりに取り付けることにより、
気密性を高めることもできます。
インテリアも『和』の部屋に統一感がでますね

そして、写真好きな奥様のためにご用意したのが、
『ユニバーサルダウンライト』。
照射方向を自由に変えられるダウンライトです。
壁に写真を飾ってスポットをあてれば、
写真も更に美しく際立ちます。

A様、今回のリフォーム工事は
お気に召して頂けましたでしょうか・・・?
何か気になることや不具合などありましたら、いつでもご連絡ください

今後とも、笹光建設をよろしくお願いいたします。
それでは今日はこの辺で。。
棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした。
お問い合わせは、こちらの


http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html
TEL :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp