U様邸日記④
みなさんこんにちは!
AOちゃんです。
今回はいよいよU様邸日記④ - 完工編 - です。
2月から始まりましたU様邸日記。
あのときはまだ解体でした。
それから、
冬 を越え、
春 を越え、
夏 を越え、
今、季節は
秋 を迎えています。
こちら、先週無事に引き渡しを終えた、U様邸です
大変お待たせいたしました
では早速、お邪魔致します。
撮影当日はなかなかの曇り空でしたが。。。
この明るさっ!!
玄関ホールと階段が吹き抜けになっているためです。
吹き抜けには大きな窓を設置しました。
写真には写っていませんが、
玄関を入って右側には玄関クローク
、
左側には応接用の畳コーナーを設置。
採光と広さは抜群です
そして、ホールを通りドアを開けると・・・
目の前には、約18帖のリビングが広がります。
リビングの一角にも畳コーナーを設置。
アーチがかった垂れ壁と、
桜灰色の畳が、
『和』の存在感も強調されつつ、
リビングと品良く調和されています。
圧迫感のない、落ち着いた仕上がりになりました
次は、浴室とトイレのご紹介です
浴室からは、坪庭へ出ることができます。
『浴槽から眺められる庭を作ろうか・・・』
『いやいや、それとも、
夕涼みが楽しめるウッドデッキを作ろうか・・・』
U様、ただ今ご検討中です。
たくさん悩んでくださいね(笑)
こちらはトイレ。
住宅を設計する上で、
なんとなく軽く見られがちのトイレ。
なので、一面だけ
この壁紙に変えてみました。
これでトイレもちょっと、華やかな感じになった気がしませんか
では、2階へ上がってみましょう
2階は、寝室と子供室2部屋の造りになっています。
こちらは11.5帖の寝室です。
寝室入口右手に障子の戸。
その戸の向こう側は、、、
約4帖の和室になっています。
来客時には重宝しますね
ホール側からドアを開けて入った、正面の壁一面の
壁紙も変えました。
可愛らしい桜の花びらの壁紙です
そして、
2階真ん中の洋室。
の、この窓。
を、開けると。。。
下に玄関ホールが見えます
Kちゃん。
はしゃぎ過ぎて落ちないように気を付けてくださいね
(笑)
そして夜。
室内の明かりを灯すと、
U様邸は昼間とはまた違った顔を見せてくれます。
天候が悪くても明るかった玄関。
- day -
- night -
玄関左側の応接用畳コーナー。
さらに、
リビングの畳コーナー。
- day -
- night -
間接照明を使った、
モダンでかつ、柔らかな感じ。
そのバランスが、
気品さの中から和やかな雰囲気を作り出してくれるのです。
そして、
ダイニングキッチン。
ご家族の楽しい笑い声が聞こえてくるかのような、
明るい仕上がりになりました。
キッチン背面の壁紙もポイントです
U様。
いよいよ、
待ちに待った新しい生活の始まりですね
たくさんの新しい思い出を、
これからご家族みなさんで、刻んでいってください
ご希望の方は、現場をご案内させて頂きます。
もしくは
で、どうぞ遠慮なくご連絡ください
それでは今日はこの辺で。。
棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした。
お問い合わせは、こちらの
フォームから
http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html
TEL :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp
AOちゃんです。
今回はいよいよU様邸日記④ - 完工編 - です。
2月から始まりましたU様邸日記。
あのときはまだ解体でした。

それから、



今、季節は

こちら、先週無事に引き渡しを終えた、U様邸です


大変お待たせいたしました


では早速、お邪魔致します。


撮影当日はなかなかの曇り空でしたが。。。


この明るさっ!!

玄関ホールと階段が吹き抜けになっているためです。
吹き抜けには大きな窓を設置しました。
写真には写っていませんが、
玄関を入って右側には玄関クローク

左側には応接用の畳コーナーを設置。
採光と広さは抜群です

そして、ホールを通りドアを開けると・・・

目の前には、約18帖のリビングが広がります。
リビングの一角にも畳コーナーを設置。
アーチがかった垂れ壁と、
桜灰色の畳が、
『和』の存在感も強調されつつ、
リビングと品良く調和されています。
圧迫感のない、落ち着いた仕上がりになりました

次は、浴室とトイレのご紹介です


浴室からは、坪庭へ出ることができます。
『浴槽から眺められる庭を作ろうか・・・』

『いやいや、それとも、
夕涼みが楽しめるウッドデッキを作ろうか・・・』


U様、ただ今ご検討中です。
たくさん悩んでくださいね(笑)
こちらはトイレ。

住宅を設計する上で、
なんとなく軽く見られがちのトイレ。
なので、一面だけ

これでトイレもちょっと、華やかな感じになった気がしませんか

では、2階へ上がってみましょう

2階は、寝室と子供室2部屋の造りになっています。
こちらは11.5帖の寝室です。

寝室入口右手に障子の戸。
その戸の向こう側は、、、

約4帖の和室になっています。
来客時には重宝しますね

ホール側からドアを開けて入った、正面の壁一面の
壁紙も変えました。

可愛らしい桜の花びらの壁紙です

そして、
2階真ん中の洋室。

の、この窓。

を、開けると。。。
下に玄関ホールが見えます


Kちゃん。
はしゃぎ過ぎて落ちないように気を付けてくださいね

そして夜。
室内の明かりを灯すと、
U様邸は昼間とはまた違った顔を見せてくれます。
天候が悪くても明るかった玄関。
- day -

- night -

玄関左側の応接用畳コーナー。

さらに、
リビングの畳コーナー。
- day -

- night -

間接照明を使った、
モダンでかつ、柔らかな感じ。
そのバランスが、
気品さの中から和やかな雰囲気を作り出してくれるのです。
そして、
ダイニングキッチン。

ご家族の楽しい笑い声が聞こえてくるかのような、
明るい仕上がりになりました。
キッチン背面の壁紙もポイントです

U様。
いよいよ、
待ちに待った新しい生活の始まりですね

たくさんの新しい思い出を、
これからご家族みなさんで、刻んでいってください

ご希望の方は、現場をご案内させて頂きます。



それでは今日はこの辺で。。
棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした。
お問い合わせは、こちらの


http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html
TEL :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp