fc2ブログ

洋風住宅 2F建 1604N

①外観
DSCF6337.jpg

②バスルーム UB
DSCF6322.jpg

③LDK 
リビング上部吹抜
DSCF6326.jpg

④和室 
奥の縦長の3枚の窓は網戸付で開閉できる
DSCF6335.jpg

和風住宅 2F建 1508A

①外観
DSCF6018.jpg

②玄関 ポーチ
DSCF6022.jpg
ホール
DSCF6024.jpg
     外からは見えにくい窓
DSCF6023.jpg

③LDK
DSCF6032.jpg

④LDKから和室        大黒柱
DSCF6029.jpg
    奥は縁側(内障子)                      隣はLDK
DSCF6026.jpg
縁側左奥の半月は玄関の丸窓(上げ下げ内障子)
DSCF6025.jpg


..;~*:☆*S様邸完成(土浦市)*☆:*~;..

 みなさん、ご無沙汰してます
AOちゃんです




前回の更新から、
あっという間に夏が過ぎ、、 

いつの間にか空気がひんやりと
感じられる季節となりました



日中の寒暖の差が激しくなりましたね。

体調崩さないよう、
気を付けてお過ごしくださいね






さて、今日は、
先月、土浦市に完成しましたS様邸をご紹介させて頂きたいと思います



通常は弊社の設計担当が設計をいたしますが、

今回は、
小美玉市に事務所を構えます

小 松 建 築 設 計 事 務 所 』 さんがご担当されました





『設計は決まってるんだけど、
           どこに工事をお願いしようかなぁ。。。』



なんてお考え中のそこの貴方

もちろん大歓迎です



一生に一度のお買いものですから、
お客様のご要望にはできる限りお応えします

そこが、注文住宅のいいところなんです






住宅街の一角に佇む、洋風のこちらの建物


2階のバルコニーも広く、
窓もたくさん設けており、陽当たりは充分です
(撮影当日は、残念ながらあいにくのでしたが

P1050059① 






ナチュラル色で統一されているので、
木のぬくもりが感じられる温かい印象の玄関です。

壁付けのブラケット照明と、
LDK入口のドアがマッチしていてとても素敵ですね


P1050062① 






玄関ホールを左に曲がると、
白を基調とした清潔感のあるお部屋が


P1050069① 


こちらのお部屋はピアノ教室です

S様の奥様はピアノの先生なんですよ


雰囲気が良くて、とても上手に弾けそうな気がしますよね
AOちゃんも、またピアノを始めたくなりました






そして、やはり欠かせないのが対面式キッチン


P1050072① 


『いい匂い~

『今日のご飯なに~?



なんて言いながらドアを開ける様子が、キッチンからよく見えますね






階段付近は吹き抜けになっており、
窓も設けてあるので明るさも抜群です


壁ではなくガラスをはめることで、
圧迫感も感じられません



なるほどですねー


P1050085① 






S様、
小松設計さん、

この度は大変お世話になりました


今後とも、笹光建設をよろしくお願いいたします






それでは、今日はこの辺で。。


棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした!



お問い合わせは、こちらのフォームから
http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html

TEL  :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp




..;~*:☆*M様邸車庫完成*☆:*~;..

みなさん、お久しぶりです!
AOちゃんです☆



お久しぶりの間に、
季節はずいぶん進んじゃいました(笑)

ここ最近は夏の暑さ!

高気圧が長く居座るそうなので、
あと3~4日はこの暑さが続くみたいです

早めに楽しんでおかなきゃですね~♪





さて、今回は、
行方市のM様邸の車庫をご紹介したいと思います



P1040879.jpg 


向かって右側には、
車2台分のスペースを確保


左側は、
バイク専用のシャッター付スペース

共に照明も完備




これでバイク好きの息子さまも、
いつでもお手入れができますね


 

     笹光は~
         住宅ばかりと
            思いきや~
       車庫に病院、
            なんでもこなす~
   

素敵な歌が詠めました。(笑)



 『外に放置しっ放しで、車がいつも汚いわ~。

 『車庫に水道があれば、車洗いも楽なのに~。

 『自転車置き場に困るのよね~。

 『お仕置き部屋が欲しいわ。






など、
様々な用途に合わせてご提案させて頂きます

ご遠慮なくお申し付けください


もちろん、お見積りは無料で承ります。
(勧誘はいたしません






それでは、今日はこの辺で。。


棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした!



お問い合わせは、こちらのフォームから
http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html

TEL  :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp








..;~*:☆*S様邸完成*☆:*~;..

みなさんこんにちは!
AOちゃんです




最近はずいぶん春めいて
暖かくなってきましたね

桜の便りも届きました



AOちゃんは毎年、
実家近くの公園にお花見に行きます



ほんの少しのお小遣いを持って

途中のお店でおつまみとお酒を買い

みんなとわいわい歩って行くのはとても楽しいんですが




買ったお酒を途中で飲み干してしまうので、

いつも会場までもちません(笑)
(お行儀悪くてすみません。)



『今年はもう少しお小遣いを増やそうかな・・・』

と考えているAOちゃんです






さて今日は、今月完工しました、
行方市のS様邸をご紹介させて頂きたいと思います



S様は自営業を営んでらっしゃるので、
店舗付の住宅をご計画されました。




落ち着いた純和風の佇まい


大きさもあり、
道を歩けば、パッと目に飛び込むこの迫力


DSCF5553① 

(南側は自宅用玄関。 東側は事務所用の玄関です。) 




重厚感がある玄関も、とても立派です


DSCF5551② 







では中に入ってみましょう!
お邪魔します






外観との一体感がある玄関ホール。


天井には杉の無垢材を使用しています。

『純和風』のイメージを崩さない、
趣のある玄関に仕上がりました。


DSCF5556③ 





玄関の右手には、
シューズクロークを設けました。


P1040818④ 



こちらからは事務所へ出入りすることもできます。

機能性も抜群です




そして玄関の左手には、
リビングへつながる土間が広がります。


和の雰囲気がさらに上昇


DSCF5559④-2 



リビングに向かって、

『ちょっと、アレ取って~』 なんて、、、(笑)


にぎやかな声が響き渡りそうですね






そしてこちらはLDK。


腰壁を設置していますが、
『天井』 『床』 と の落ち着いた色合いにより、

圧迫感を感じさせない仕上がりになりました。


統一感もありますね


DSCF5564⑤ 



ダーク色でまとめたキッチン、カップボードもアクセントになって、
メリハリのあるLDKになりました。





キッチンから右手に見えるのは和室です。


DSCF5562⑥ 



その和室には、造りつけの神棚が


P1040812⑦ 



壁と一体化させることで、
すっきりと収納することができます。


造りつけの注文も承りますので、
ご検討中の方は、お気軽にご相談ください






さて次は、
2階へ上がってみましょう




2階は若夫婦の居住スペースになります。



この階段を上ると、、


DSCF5566⑧ 



目の前には、明るく開放的なLDKが広がります


DSCF5568⑨



もちろん!

家族団らんには欠かせない、対面式キッチンです


P1040804⑩ 



キッチン部分を、
木目のダーク色の壁紙に変えました。


1階のLDKとはまた違った、
洋風でモダンな雰囲気ですね






そしてこちらはトイレ。


P1040810⑪ 



の床にご注目ください


P1040809⑫ 



こちらの床、何の素材でできているか、
お分かりになりますか



実は、、

でできているんですよー



2Fのトイレだけではなく、
1Fの洗面所にも施してあります。




竹には、

 
 
     室内の空気を清浄に保ったり・・・ 
     抗菌・脱臭効果もあって・・・     
     優れた耐久性を持ちます



化学物質が多く浮遊している今、
ぜんそくやアトピー等にも効能があり、

大変注目されている素材です




他に、竹のフローリングも多く展開されています。


見た目も美しく、耐熱性も抜群ですよ

みなさまのこだわりの家に、
ぜひ、取り入れてみてはいかがでしょうか






S様、完成おめでとうございます


これからも、いつまでも、

たくさんの楽しい思い出を、
家と共に刻んでいってくださいね



何かご不明な点ありましたら、
遠慮なく、いつでもご連絡ください

笹光ネットワークで、
すぐに対応いたします





それでは、今日はこの辺で。。


棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした!



お問い合わせは、こちらのフォームから
http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html

TEL  :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp












    

..;~*:☆*A様邸完成*☆:*~;..(リフォーム)

みなさんこんにちは!
お久しぶりです。AOちゃんです
お元気でしたかー??



前回のブログから、あっっという間に2ヶ月も経ってしまいました。。

その間に季節も進み、最近はエアコンも活動中です
寒いのは苦手です。。。。。。



ここで、
(ちょっとした)紅葉情報をお伝えします



今年は昨年より、1週間遅いそうですよ。
10月中旬は、暖かかったですもんね~


でも、下旬の寒さで一気に色づき始め、
今、日光では見頃を迎えています。



いろは坂も素敵ですが
中禅寺湖畔もお勧めです

水辺は樹木が水を吸っているので、一層キレイに見えるそうです



渋滞でいろは坂で力尽きてしまいますが、、

中禅寺湖を散策してみたり、
遊覧船に乗ってみたりして、
是非、今のこの時期を満喫してくださいね






さて今日は、先月完成しましたA様邸を
ご紹介させて頂きたいと思います。



前回のブログでは、解体が終わり、造作をしている所でした。

こんな感じです
http://sasamitukensetu.blog46.fc2.com/blog-entry-33.html



2ヶ月の時を経て・・・

このようなお部屋へ大変身を遂げました
じぇじぇじぇ~ (笑)



P1040628① 



こちらのLDKは、 『和風』造


フローリングは、湿気に強い無垢材を使用しました。
ここはご主人様のこだわりです



『一面のフローリングもいいけれど、
家族がこたつでくつろげる畳もいいなぁ・・・・。(設計者)』


というわけで、
一部に畳を敷きました。



まだ赤ちゃんのお孫さんもいらっしゃいます。

遊びに来た時も、
柔らかい畳の上で、たくさんハイハイできますね。







そして対面式キッチン。

そんな風景をほほえましく見守りながら、お母さまたちはお料理ができます。

床暖房も完備されているので、寒い水場は冬でも暖か


P1040632②



ところで。。


壁際の建具、
あれは障子ではありません。

インナーサッシ』と呼ばれるものです。



既存の窓はそのまま利用しつつ、
内側にサッシを取り付けることができます。


サッシとガラスの組み合わせで、
防音・断熱効果』がup



今回、A様がお取付けになったのは、『和紙調ガラス』です。

和障子のかわりに取り付けることにより、
気密性を高めることもできます。

インテリアも『和』の部屋に統一感がでますね





そして、写真好きな奥様のためにご用意したのが、
『ユニバーサルダウンライト』。


照射方向を自由に変えられるダウンライトです。


壁に写真を飾ってスポットをあてれば、
写真も更に美しく際立ちます。


P1040634③ 





A様、今回のリフォーム工事は
お気に召して頂けましたでしょうか・・・?

何か気になることや不具合などありましたら、いつでもご連絡ください


今後とも、笹光建設をよろしくお願いいたします。 






それでは今日はこの辺で。。

棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした。


お問い合わせは、こちらのフォームから
http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html

TEL  :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp 










U様邸日記④

みなさんこんにちは!
AOちゃんです。



今回はいよいよU様邸日記④ - 完工編 - です。

2月から始まりましたU様邸日記。
あのときはまだ解体でした。



それから、


を越え、

を越え、

を越え、

今、季節はを迎えています。




こちら、先週無事に引き渡しを終えた、U様邸です 

大変お待たせいたしました  


   

P1040541 - コピー






では早速、お邪魔致します。



P1040523.jpg 


撮影当日はなかなかの曇り空でしたが。。。



この明るさっ!!



玄関ホールと階段が吹き抜けになっているためです。

吹き抜けには大きな窓を設置しました。



写真には写っていませんが、

玄関を入って右側には玄関クローク
左側には応接用の畳コーナーを設置。


採光と広さは抜群です





そして、ホールを通りドアを開けると・・・



P1040513.jpg 



目の前には、約18帖のリビングが広がります。


リビングの一角にも畳コーナーを設置。


アーチがかった垂れ壁と、
桜灰色の畳が、

『和』の存在感も強調されつつ、
リビングと品良く調和されています。


圧迫感のない、落ち着いた仕上がりになりました





次は、浴室とトイレのご紹介です



P1040465.jpg 



浴室からは、坪庭へ出ることができます。



『浴槽から眺められる庭を作ろうか・・・』



『いやいや、それとも、
夕涼みが楽しめるウッドデッキを作ろうか・・・』


  



U様、ただ今ご検討中です。

たくさん悩んでくださいね(笑)





こちらはトイレ。



P1040518.jpg 



住宅を設計する上で、
なんとなく軽く見られがちのトイレ。



なので、一面だけ

P1040475.jpg  この壁紙に変えてみました。



これでトイレもちょっと、華やかな感じになった気がしませんか






では、2階へ上がってみましょう


2階は、寝室と子供室2部屋の造りになっています。





こちらは11.5帖の寝室です。



P1040536.jpg



寝室入口右手に障子の戸。

その戸の向こう側は、、、



P1040539.jpg 



約4帖の和室になっています。

来客時には重宝しますね



ホール側からドアを開けて入った、正面の壁一面の
壁紙も変えました。

P1040487.jpg  

可愛らしい桜の花びらの壁紙です







そして、

2階真ん中の洋室。



P1040491.jpg 



の、この窓。


P1040492.jpg 



を、開けると。。。



下に玄関ホールが見えます



P1040499.jpg 




Kちゃん。

はしゃぎ過ぎて落ちないように気を付けてくださいね(笑)






そして夜。

室内の明かりを灯すと、
U様邸は昼間とはまた違った顔を見せてくれます。





天候が悪くても明るかった玄関。

- day -
P1040523-1.jpg 

- night -
P1040434.jpg 





玄関左側の応接用畳コーナー。


P1040439.jpg 





さらに、


リビングの畳コーナー。

- day -
P1040513-1.jpg 

- night -
P1040450.jpg 





間接照明を使った、
モダンでかつ、柔らかな感じ。

そのバランスが、
気品さの中から和やかな雰囲気を作り出してくれるのです。





そして、


ダイニングキッチン。


P1040463.jpg 



ご家族の楽しい笑い声が聞こえてくるかのような、
明るい仕上がりになりました。 

キッチン背面の壁紙もポイントです






U様。


いよいよ、
待ちに待った新しい生活の始まりですね


たくさんの新しい思い出を、
これからご家族みなさんで、刻んでいってください






ご希望の方は、現場をご案内させて頂きます。

 もしくは  で、どうぞ遠慮なくご連絡ください





それでは今日はこの辺で。。

棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした。


お問い合わせは、こちらのフォームから
http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html

TEL  :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp 










..;~*:☆*T様邸完成*☆:*~;..

残暑お見舞い申し上げます


みなさんこんにちは!
AOちゃんです。


8月ももう下旬ですね。
2013年もあと4ヶ月ですよ~っ

1年はあっという間ですね




夏休みはみなさん、どこかへお出かけされましたか?


AOちゃんは、お買いものに行ってきました



とは言っても。。。



茨城県内で済ませてしまったので、
『お出かけ』とまではいかないかもしれないですが。。



ちゃんと、お墓参りにも行ってきましたよ!

お参り中、いとこにばったり会いました


<あー 久しぶりー


って思って、

『〇〇くん!?』
と声をかけてみましたが、


『違う・・・。 〇〇だよ』
と思わぬ返しが。。


なんか、気まずい雰囲気になってしまいました。。。


いとこの名前、間違うことってあるんですねー。
みなさんも気を付けてくださいね。(笑)





さて今日は、今月完工しましたT様邸の一部を
ご紹介させて頂きたいと思います



家族が集まるリビングは、
対面式キッチンを使用したLDKタイプ


天井からは、 温かみのあるダウンライトと、
たくさんの窓からは、 眩しいほどの太陽の光が射し込み、

昼夜問わず、団欒のひと時を明るく照らし続けてくれます。


A.jpg 


天井の梁とフローリングは、こげ茶の同系色です。

キッチンまでの白いクロスがよく映えます。


どこか南仏を思わせるような仕上がり・・・ 素敵ですね



B.jpg 



撮影の関係上、
一部のみupさせて頂きました。

T様、ありがとうございました





それでは今日はこの辺で。。

棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした。


お問い合わせは、こちらのフォームから
http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html

TEL  :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp 












..;~*:☆*Y様新社屋完成*☆:*~;..

みなさんこんにちは!
花粉症にいつも悩まされてるAOちゃんです


みなさんは症状いかがですか?
今年は例年より何倍も飛散量が多いので、

『今年、とうとう花粉症デビューしちゃった。。

なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか・・・?


ピークも越え、そろそろ終わりに近づいているそうです。
みなさん、がんばって乗り切っていきましょう
その先には暖かい春が待っています



さて、今日は

今月完成して引越しもお済みになった、
Y様の新社屋をご紹介させて頂きたいと思います


陽当たり抜群の立地
青い空に、白い外観が映えてとても素敵です

エントランスのグレーがアクセントになり、
落ち着いた印象を受けます。

④ 



さて、中も覗いてみましょう




① 


天井,壁共に、
室内を明るく見せ、清潔感がある白をベースとした色を選択されました。

市松貼にしたタイルカーペットは、
濃い汚れやほこりなど目立たなくさせる中間色を選択。

梁や建具などはアクセントにこげ茶を選択。
事務所がピッと引き締まります。

モダンな雰囲気ですね



オフィス家具を置きました。

② 

③ 


高い天井といくつもの窓からは、
冬でも太陽の光がたくさん注ぎ込まれます。

『明るい受付だなぁ。。。』

ふっと天井を見上げると、視線はアクセントの梁へ。

『なんか落ち着くなぁ。。。』


やわらかな光が満ち溢れ、
圧迫感を感じさせない天井と梁のバランスは、
居心地がいい受付を作ってくれました。



Y様、いかがでしょうか?

イメージ通りの新社屋になりましたでしょうか。。。


アフターもしっかり
責任を持って担当させて頂きますので

お気付きの点などございましたら、
いつでもご連絡ください。

今後ともよろしくお願いいたします



それでは今日はこの辺で。。

棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした。


お問い合わせは、こちらのフォームから
http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html

TEL  :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp


..;~*:★:*美容室完成*:★:*~;..

こんにちは!


『食の満喫』のし過ぎが体に悪影響を及ぼしたのか、、
最近体調がすぐれないAOちゃんです

みなさまも、体調管理に注意して
秋を満喫してくださいね(笑) 


ところで


かねてより当社で工事を手掛けていた、
                             (シュ シュ)
小美玉市の美容室 Hair desing  Chou Chou が、

先週の10/7の日曜日(大安)、新規オープンいたしました


今日はそのご紹介をさせて頂きたいと思います。


まずは外観。

『パッと目をひく赤枠の窓。
お施主様の、「ポイントに赤を使用したい」というご要望により取り入れました。
落ち着いた感じの建物ですが、配色がモダンで、遠くからも目立ちます。』

P1040034.jpg 

P1040033.jpg 

P1040037.jpg 


そして内装。

『<来店されたお客様の顔が、明るく綺麗に鏡に映るように。。。>
白をベースにした店内に、たくさんの窓を設置しました。
シャンプー台側の色変えしたクロスもポイントです。』

P1040038.jpg 

P1040041.jpg 



笹光建設では、住宅をはじめ、
店舗、店舗付住宅、病院…様々な新築、リフォームを承っています。

どうぞ、お気軽にお問合せください


今後とも、『Hair desing  Chou Chou』共々(笑)、
笹光建設をよろしくお願いいたします。


では、今日はこの辺で。。

棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした。


お問い合わせは、こちらのフォームから
http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html

TEL  :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp  
 



..;~*:☆*O様邸完成*☆:*~;..

こんにちは!


ずいぶんご無沙汰してます(汗;)
みなさま、お元気でしたか??(笑)


これからは、定期的にブログ更新していきたいと思ってます
がんばりますので!!
たくさん遊びに来てくださいね



最近はずいぶん涼しくなりましたね。

あっという間に夏が過ぎ、
『夏の思い出』と呼べる記憶が作れなかったことに
最近、気付いてしまいました。。

過ぎてしまったものは仕方ないので、、

今からは、『食』『紅葉』、『温泉』なんかもいいですね
秋を満喫したいと思います!



前置きが長くなりましたが。。

石岡市O様邸(新築)が、5ケ月間の工期期間を経て9月末に完工しました!
O様、住み心地はいかがでしょうか?
気になる点がありましたら、何なりとお申し付けくださいね


今日は少しだけO様邸をご紹介させて頂きたいと思います。


まずは外観。

『<飽きがこない><流行に流されない>、清潔感漂う白を基調とした外装にこだわりました。』

外観   


そして玄関。

『白い壁にアクセントとして、木目調を取り入れてみました。』

玄関 


最後はリビング。

『ダイニングとリビングを大黒柱で仕切り、普段は広々とした解放感。
来客時はプリーツスクリーンを下してちょっと目隠し。
明かり採りから入る陽の光が、部屋の隅々まで行き届く様に配慮してみました。』

リビング



みなさまいかがでしたでしょうか??
ご意見を是非、お聞かせくださいね
お待ちしております

では、今日はこの辺で。。


棚一枚でもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした。

TEL  :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp



































プロフィール

㈱笹光建設

Author:㈱笹光建設
株式会社 笹光建設
茨城県小美玉市を拠点として木造在来工法のこだわりの家造り
設計から施工まで当社の職人による安心体制
「棚一枚からでもお気軽にどうぞ!」

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード