洋風住宅 2F建 1604N

②バスルーム UB

③LDK
リビング上部吹抜

④和室
奥の縦長の3枚の窓は網戸付で開閉できる

みなさんこんにちは!
お久しぶりです。AOちゃんです
お元気でしたかー??
前回のブログから、あっっという間に2ヶ月も経ってしまいました。。
その間に季節も進み、最近はエアコンも活動中です
寒いのは苦手です。。。。。。
ここで、 (ちょっとした)紅葉情報
をお伝えします
今年は昨年より、1週間遅いそうですよ。
10月中旬は、暖かかったですもんね~
でも、下旬の寒さで一気に色づき始め、
今、日光では見頃を迎えています。
いろは坂も素敵ですが
中禅寺湖畔もお勧めです
水辺は樹木が水を吸っているので、一層キレイに見えるそうです
渋滞でいろは坂で力尽きてしまいますが、、
中禅寺湖を散策してみたり、
遊覧船に乗ってみたりして、
是非、今のこの時期を満喫してくださいね
さて今日は、先月完成しましたA様邸を
ご紹介させて頂きたいと思います。
前回のブログでは、解体が終わり、造作をしている所でした。
こんな感じです
http://sasamitukensetu.blog46.fc2.com/blog-entry-33.html
2ヶ月の時を経て・・・
このようなお部屋へ大変身を遂げました
じぇじぇじぇ~ (笑)
こちらのLDKは、 『和風』造
フローリングは、湿気に強い桜の無垢材を使用しました。
ここはご主人様のこだわりです
『一面のフローリングもいいけれど、
家族がこたつでくつろげる畳もいいなぁ・・・・。(設計者)』
というわけで、
一部に畳を敷きました。
まだ赤ちゃんのお孫さんもいらっしゃいます。
遊びに来た時も、
柔らかい畳の上で、たくさんハイハイできますね。
そして対面式キッチン。
そんな風景をほほえましく見守りながら、お母さまたちはお料理ができます。
床暖房も完備されているので、寒い水場は冬でも暖か