fc2ブログ

U様邸日記③

みなさん、こんにちは!
AOちゃんです。


最近は暖か過ぎて、初夏の陽気ですね。
今日もとってもいい天気です


GWも、リフレッシュするのには最高のお天気でしたね
みなさんはどこかお出かけしましたか?

AOちゃんは、石岡の『風土記の丘』でBBQをやりました  

1.jpg     2.jpg 
<写真に載ってるのは一部の人たちで。。
本当は大人数だったんですよ~(笑) >


こんな青空の下で
みんなでわいわいお肉をつつきながら
昼間からビールが飲めるなんて


なんて贅沢なのでしょう


とっても楽しい一日になりました




さて、今回のU様邸日記は上棟編です。


基礎完成から約1週間後、柱を組んで 、
『柱』『棟』『梁』などの基本構造が完成しました。


写真で見ると柱ばかりで、
『部屋はどこ?!』 という感じですが(笑)

④ 



大きなボルトで何か所も接合部分を留めていきます。

これで建物の頑丈な基盤ができるのです。
安心ですね

⑤


基礎~上棟まで、約1ヶ月かかりました。

無事に上棟式も終えることができたので、まずは一安心です


ですが、まだまだこれからも気を緩めず、
安全第一!
そして、迅速かつ丁寧に!!作業を進めて参ります。



『U様邸日記』 次回は 『造作編』 です。
お楽しみに


それでは今日はこの辺で。。

棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした。


お問い合わせは、こちらのフォームから
http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html

TEL  :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp





U様邸日記②

みなさんこんにちは!
AOちゃんです。


今年はあっという間に桜も散ってしまいましたね
花見も楽しみにしてたのに、、結局できませんでした

みなさんは桜、見れましたか??

でも、これから初夏にかけても、綺麗な花々が咲くので楽しみですよね

お弁当持ってピクニックでも行こうかなぁ



さて今回のU様邸日記は、基礎編です。


まず、
構造計算に則って、鉄筋の『寸法及びピッチ』を決め、配置します。


その後、コンクリートを流し入れます。

気泡などが入るとコンクリートが割れてしまう可能性があるので、
この作業は要注意です


②   


コンクリートが固まりました。

続いてその上から部屋割に合わせて枠を取り、
コンクリートを流し入れます。


同じ角度から撮影したものです。 
                              
①1     ③1


これで基礎は完成となります。 

建物の一部が見えてきて、何かわくわくしますね



『U様邸日記』 次回は 『上棟編』 です。
お楽しみに


それでは今日はこの辺で。。

棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした。


お問い合わせは、こちらのフォームから
http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html

TEL  :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp



U様邸日記①

みなさんこんにちは!
AOちゃんです。


最近は、ずいぶんと陽がのびてきましたね。

寒い日もありますが、
段々と春の気配が感じられるようになってきました

来月は、いちご狩りに行って、、
桜なんかも見に行きたいなぁ。。。

『早く暖かくならないかな~
と、春が待ち遠しくて仕方がありません



さて、今回より連載日記方式で、
1月に新築のご契約を頂いたU様の、『解体~着工~完工まで』を
ご紹介させて頂こうかと思います。

現場の写真も掲載しますので、
住宅工事を検討されてる方には、ご参考になる部分もあるんではないでしょうか・・・?

少しでもみなさまのお役に立てられれば嬉しいです。
是非、ご覧になってみてくださいね



今回は、解体工事編です。


U様は、旧宅を解体し、そこに新築を建設されるご計画です。

ご契約後、お客様のお引越しが終わるとすぐに、解体工事に取り掛かります。  

 
でも、工事に取り掛かる前に
まずは、工事監督や大工が、近隣のご挨拶を欠かさずに行います。

工事中は、騒音や振動など、ご近所にご迷惑をお掛けすることが多いからです。


そしていよいよ解体です。

① 

③ 


今回の現場は、解体のプロフェショナルの5人態勢で行いました。
そのうちの1人は現場責任者です。

現場責任者を筆頭に、
   安 全 第 一 
   整 理 整 頓   を心掛けて、
                   一致団結!一倒入魂(解体だけに・・・(笑)) !!



解体着工から約10日。
建物は跡形もなくなり、土地は真っ新な更地になりました。  


お天道様も見守ってくれているかのような晴天の元
本日2/26大安、地鎮祭を行いました。 
 

工事が何事もなく、無事に終わりますように。。。

5.jpg 

地鎮祭が終わると工事着工となります。


U様、いよいよですね! 

心配なこと、不安なことありましたらいつでもご相談ください。


『笹光建設選んでよかった』

と思って頂けるように、
私たちは、一丸となって全力で工事に取り組んでいくことをお約束します。



『U様邸日記』 次回は 『基礎編』 です。
お楽しみに


それでは今日はこの辺で。。

棚一枚からでもお気軽にどうぞ!
笹光建設AOちゃんでした。


お問い合わせは、こちらのフォームから
http://www.sasamitsu.co.jp/mail/input.html

TEL  :0299-54-0618
e-mail:s.sasamitu@y5.dion.ne.jp



プロフィール

㈱笹光建設

Author:㈱笹光建設
株式会社 笹光建設
茨城県小美玉市を拠点として木造在来工法のこだわりの家造り
設計から施工まで当社の職人による安心体制
「棚一枚からでもお気軽にどうぞ!」

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード